令和3年度決算特別委員会第2分科会

昨日(10月14日)、令和3年度決算特別委員会第2分科会が開催され厚生関係の審議がされました。

 

厚生関係

1、母谷龍典(自民党・市民クラブ)「佐伯区」30分

 1、ペット条例について

 

2、三宅正明(自民党・保守クラブ)「安芸区」90分

 1、介護・保育人材について

 2、医療費の補助・助成について

 3、広島市社会福祉協議会について

 4、不妊治療助成事業等について

 

3、川本和広(公明党)「安佐南区」40分

 1、ポリファーマシー対策事業について

 2、ファミリー・サポート・センター事業について

 3、児童虐待防止対策について

 4、障害者スポーツ振興について

 

4、山下正寛(市民連合)「安佐北区」30分

 1、ひとり親家庭等居場所づくり事業について

 

5、近松里子(日本共産党)「中区」50分

 1、老人福祉センター、老人憩いの家のトイレの洋式化について

 2、少子化と保育所の最低基準の改善について

 3、大学生の生活保護の利用について

 

6、永田雅紀(ひろしま清風会)「中区」90分

 1、地域高齢者交流サロンの運営について

 2、高齢者いきいき活動ポイント事業について

 3、認知症対策について

 4、障害者差別解消に向けた取り組みについて

 5、保育士確保・保育園のICT化について

 6、ひとり親家庭等への支援について

 

 以上6人の議員が厚生関係の質問を行いました。