予算特別委員会 文教関係2日目

 昨日(3月2日)、広島市議会平成30年予算特別委員会が開催されました。

文教関係 2日目
1、木戸経康(自民党・市民クラブ)「安佐北区」40分
 1)青少年の健全育成について
 2)いじめへの適切な対応について
 3)家庭・地域・学校の連携について

 

2、平野太祐(自民党・保守クラブ)「西区」96分
 1)観音中学校他3校の空調設備整備について

 

3、米津欣子(公明党)「佐伯区」41分
 1)支援の必要な子どもへの対応について

 

4、馬庭恭子(市政改革ネットワーク)「中区」69分
 1)不審者情報について
 2)学校現場におけるLGBTの環境づくりについて

 

5、藤井敏子(日本共産党)「安佐南区」48分
 1)いじめに関する総合対策について
 2)35人以下学級について
 3)教員の多忙化解消について

 

6、太田憲二(市民連合)「西区」25分
 1)いじめ対策
 2)特別支援教育
 3)学校の体育館のバリアフリー

 

7、山路英男(自民党・市民クラブ)【東区」60分
 1)医療的ケアを必要とする子どもへの支援体制について
 2)学力向上の推進について

 

8、平木典道(公明党)「東区」20分
 1)学校給食について

 

 以上8名の議員が質疑を行いました。