消防上下水道委員会

 昨日(1月19日)閉会中の常任委員会が開催されました。
 10時から、消防上下水道・文教・建設委員会
 13時から、総務・厚生・経済観光環境委員会

 私は所属の消防上下水道委員会に出席しました。
報告事項
 1、下水道局における人財育成の取り組みについて(下水道局)
  平成27年から体系的な研修体制を構築し、組織をあげて取り組んでいる。
  親しみやすいように「下水道場」と命名している。

 2、軽救急車(高規格救急自動車)の運用開始について(消防局)
  平成30年1月15日から似島地区で運用開始(道路が狭く一般的な車両は難しい)
  一般的な救急車と同じ救急資器材を搭載しています。

 

  事業費
   1,667万5千円(車両663万1千円・救急資器材1,004万4千円)

 3、広島県に於ける水道事業の広域連携について(水道局)
  広島県は、県内水道事業の現状や将来見通しなどを踏まえ、「広島県水道広域連携案」

  を提示しました。
  これから協議に入るとの報告がありました。

この車両から高規格の軽救急車に変わりました

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。