日本3大盆踊り

 一昨日沼田町の盆踊り大会は盛況のうちに終わりました。
 日本3代盆踊りが有るそうです。私は郡上八幡盆踊りは見に行ったことが有ります。秋田県の西馬音内盆踊りは知りませんでした。阿波踊りは有名ですが実際に見たことは有りません。(阿波踊り会館では見ました)

西馬音内盆踊り
 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる盆踊りである。
毎年8月16日から18日まで西馬音内本町通りにおいて開催される。
編み笠は半月形よりも両端が貼り出した形が特徴的。
亡者を思わせる彦三頭巾、編み笠を深くかぶり、美しい端縫い衣装を身にまとった踊り子たちが優雅に夏の夜を舞う。

郡上八幡盆踊り
 岐阜県郡上市で開催される伝統的な盆踊りである。
毎年7月中旬から9月上旬まで述べ32夜開催される。
中でも8月13日から16日は午後8時に始まり明け方まで夜通し踊り続ける徹夜踊りは大変盛り上がる。

阿波踊り
 徳島県(旧阿波組)を発症とする盆踊りで、夏季になると徳島県内の各地の市町村で開催される。中でも徳島市阿波おどりは国内最大規模で最も有名である。

男踊り・・・半天を着て踊る半天踊りと、男物の浴衣をしりからげに着て踊る阿波おどりが

      ある。うちわや手ぬぐいなどを使っていることが多い。

女踊り・・・女物の浴衣に編笠を深く被り、草履ではなく下駄を履くのが特徴的。
      艶っぽく上品に踊る。

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。