6月議会一般質問 1日目

 昨日(6月23日)、広島市議会平成29年第2会定例会(6月議会)が開催されました。

一般質問
1、石橋竜史(自民党・保守クラブ)「安佐南区」
 1)「飲酒運転の根絶へ向けた条例制定」について

 

2、木戸経康(自由民主党)「安佐北区」
 1)全国都市緑化フェアについて
 2)子どもの見守り活動について
 3)高陽地域の道路整備について
 4)国民健康保険の都道府県単位化について

 

3、星谷鉄正(公明党)「中区」
 1)災害に強いまちづくりの推進について
 2)自殺対策について
 3)福祉に関する総合案内体制の強化について

 

4、定野和広(市政改革ネットワーク)「西区」
 1)比治山公園「平和の丘」基本計画について
 2)新たな教育委員会制度について
 3)下水道汚泥処理について
 4)民間資金の活用について

 

5、村上厚子(共産党)「東区」
 1)憲法第9条をまもり、核のない世界の実現に向けて
 2)負の世界遺産の果たす役割について
 3)高齢者公共交通機関利用助成制度について
 4)国民健康保険の県単位化について
 5)道徳の教科化と「教育勅語」に教材化について
 6)学校給食について

 

 以上5人の議員が一般質問を行いました。

一般質問(午後から議長を務めました)