ジャネーの法則

 同年代の人と話をすると「年を取るごとに1年が短く感じる」とよく話をします。これには「ジャネーの法則」があるそうです。実際そのように感じます。

ジャネーの法則
 19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則です。
 主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明しました。

 簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

 例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当します。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになると言っています。

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。