9月議会 一般質問3日目

 昨日(9月27日)、平成28年度広島市議会第3会定例会一般質問3日目が開催されました。

一般質問 3日目
1、元田賢治(自民党・保守クラブ)「南区」
 1)スポーツ振興を通じての地域活性化について
 2)災害に強いまちづくりについて
 3)学校給食における、食中毒の未然防止について
 4)都心のおもてなしステーションについて

 

2、山田春男(自由民主党)「西区」
 1)スポーツ施設の整備について
 2)国道2号高架延伸事業の再会について
 3)認知症支援対策について
 4)JR西広島駅周辺地区のまちづくりについて

 

3、安達千代美(公明党)「安佐南区」
 1)食品ロスの削減について
 2)健康寿命の延伸について
 3)B型肝炎ワクチンの定期接種化について
 4)通学路における安全対策
  ・「ゾーン30」について
 5)学校施設の非構造部材等の耐震化について

 

 

質疑
1、藤井敏子(日本共産党)「安佐南区」
 1)第95号議案
   平成28年度広島市一般会計補正予算(第2号)
    ・学校施設の非構造部材等の耐震化について
    ・子どもの居場所確保について

 

 3人の議員が一般質問を行い、議案に対する質疑が行われました。