関の地蔵尊

 8月20日(土曜日)17時30分よりトモゴー駐車場(元ナフコ駐車場)に於いて平成28年度「下向地蔵尊盆踊り大会」が開催されました。

 このお祭りの「関の地蔵尊」は古くからこの地区にあり毎年地蔵尊祭りを行っておられます。(大祭りは隔年)下向地区は、神楽・獅子舞等昔からの伝統を町民全体で伝承されています。

 8,20広島豪雨土砂災害の記録(広島市安佐南区自主防災会連合会)によると、

『芸藩通志』で「川(大田川・古川・安川などを指す)に沿ふ村落は、時に水溢を患れど、沃土なり」というように、沼田地区の川筋では古くから洪水や土砂災害が度々発生していることが充分うかがえる。その中に関の地蔵尊についての記述があります。

関の地蔵尊
 下向で元禄17 年(1704 年)7 月火山が大雨により、山崩れし、その土石流は安川の下向関の入り口付近に流れ出し、安川をも超え下地地区に達するほどの大災害が発生している。
 その際、民家の数軒が押し流され、12 人の犠牲者を出したと云うことで、犠牲者の供養のため、『関の地蔵尊』を造立し、今日も毎年8 月には地域の住民がその法要を行っている。

関の地蔵尊

獅子舞

沼田高校吹奏楽部によるオープニングセレモニー

盆踊り

盆踊り

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。