先日、近所の喫茶店に行きました。そこに「全日本コーヒー協会」の出版している「コーヒーの効能」と言う本がありました。次のようなことが書かれていました。私もコーヒーは好きでよく飲みます。書いてあった項目を掲載します。
・隠れた脳出血を、コーヒーが予防。
・ポリフェノールは脳卒中リスクを軽減する。
・パーキンソン病の発症を抑える可能性。
・コーヒーに備わる、血栓を溶かす力。
・毎日飲むコーヒーが、脂肪肝を抑制する。
また、コーヒーに含まれるカフェインですが、薬理作用としては以下のものがあります。
•平滑筋を弛緩させることによって気管支喘息や狭心症の改善に作用する(効果は弱いです)
•大脳皮質に作用して精神機能、知覚機能を刺激する結果、眠気や疲労感を取り除き、思考力や集中力を増す
•中枢神経に作用し、呼吸機能や運動機能を高める
•心臓の収縮力を高めることによる強心作用
(低血圧を一時的に改善)
•腎臓に作用して利尿効果を促進する
•胃液分泌を促進し、消化を助ける
•アセトアルデヒド(二日酔いの原因)の排泄を促進する。(二日酔いの頭痛に効果)
•脳内の血流を良くすることによって、脳血管性の偏頭痛を静める
•ボケやパーキンソン病の予防効果
この他コーヒーの効用としては
•ポリフェノールなどが活性酸素を除去し、過酸化脂質の発生を抑えることにより、肝臓ガンや消化器官のガンなどを予防する
•飲酒による肝臓の負担を軽減する。(カフェインの作用とは別に)
•ニコチン酸(ビタミンB群に属する必須栄養素)が血液中のコレステロール値を下げ、動脈硬化を予防する
•皮下脂肪の分解を促進し血液中の脂肪酸を増加させる。結果、持久力が増す。(ダイエット効果あり!?)
•コーヒーに含まれるフラン類がニンニクやニラ等の臭いの元を消すことによる口臭予防