新がん検診

 今朝のテレビでがんの検査方法が画期的に変わるというニュースを流していました。内視鏡・マンモグラフィー・レントゲン等を一切使わず血液を1滴とるだけで13種類ものがんが解るという検査方法です。この検査が行われるようになればがんの早期発見が進められてがんで死亡する人が少なくなると思われます。完成するのは5年後くらいになると言われています。早くこの検査方法が確立されることを楽しみにしています。
 
がん早期発見の新たな血液検査法開発へ
 がん細胞が血液中に出す特殊な物質を目印に乳がんや大腸がんなど、日本人に多い13種類のがんを血液を調べるだけで早期発見できるようにする新たな検査法の開発を国立がん研究センターなどのグループが始めると発表しました。

 

 がんを治すうえで極めて重要な早期発見で画期的な変化を起こせるのか注目されます。

 これは、国立がん研究センターやNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構、それに東レなどの企業4社が共同で行うと18日、記者会見し、明らかにしたものです。
 それによりますと、これまで以上にがんを早期に発見できるという新たな検査法の開発のカギとなるのはマイクロRNAという特殊な物質です。

 

 マイクロRNAは、ヒトの細胞が血液中に出す物質で、細胞ががん化すると分泌されるマイクロRNAの種類や量が変わることが最新の研究で分かってきたということです。

 グループでは、国立がん研究センターに保存されている大量のがん患者の血液を詳しく分析し、乳がんや大腸がんなど日本人に多い13種類のがんについて初期のがんの目印となるマイクロRNAを見つけ出し、新たな検査法の開発につなげたいとしています。

 

 研究は、今後5年間行い、最終的には、健康診断などの血液検査でがんの早期発見が行えるようなシステムの開発を目指すことにしています。

 

 国立がん研究センターの落谷孝広分子細胞治療研究分野長は、「将来的には、血液1滴で、どんながんがあるのか、早期に発見できるようにしたい」と話しています。

      (NHKニュースウエブ引用)

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。