毎朝、散歩の途中、安川で鴨を見ます。一か所は3羽で雄1雌2のグループです。このの関係はなかなか難しく三角関係のようです。しかし、雄は好きなメスは決まっているようですが、もう1羽のメスがちょっかいを出しに来ます。また、雄ばかりの3羽のグループがいます。時々その3羽の雄が襲ってきます。そうするとオスは好きな方のメスだけ守ります。

 

 もう1か所は2ペアーの4羽の鴨です。ここにもならず者の3羽の雄3羽が時々、襲ってきます。そうするとオス鴨がそれぞれのメスを守ります。鳥の世界にもいろいろあるようです。

 

 この鴨は1年中います。鴨の種類を調べてみました。どうも「真鴨」のようです。

 

マガモ(真鴨)
 カモ目/カモ科 大きさ・・・59cm
 マガモ(真鴨)はアヒルの原種として知られる淡水ガモ。北海道と山地で繁殖するが、多くは冬鳥として渡来し、全国で越冬する。繁殖期のオスは尾羽の真ん中がクルリと巻いており、他のカモには見られない特徴がある。マガモは狩猟法により狩猟が許されている鳥です。

 

食べ物について
 水面の植物性(藻類や植物の種など)プランクトンなど

 

形態
 体長50-65 cm。翼開長75-100 cm。繁殖期のオスは黄色のくちばし、緑色の頭、白い首輪、灰白色と黒褐色の胴体とあざやかな体色をしている。メスはくちばしが橙と黒で、ほぼ全身が黒褐色の地に黄褐色のふちどりがある羽毛におおわれる。非繁殖期のオスはメスとよく似た羽色(エクリプス)になるが、くちばしの黄色が残るので区別できる。幼鳥は、くちばしに褐色みがある。

 低い声でグァーとかクワッと鳴く。求愛時には笛のような声も出す。
 マガモを家禽として改良したものがアヒルなので、マガモによく似たアヒルが飼われていたり野生化していることもある

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。