【市政報告】議会言葉

 議会には平素、我々があまり使わない言葉が出てきます。地方自治法、広島市議会で決められている議会言葉です。次のようなものが有ります。

会議録に出てくる主な議会用語
 
定例会
 定例的に招集される議会の会議のことです。
 広島市では、年4回、2月、6月、9月、12月に行われます。
臨時会
 定例会とは別に、必要に応じて臨時に招集される議会のことです。
 臨時会は特定の事件に限り、これを審議するために招集されます。

一般質問
 議員が本会議で市の一般事務について質問することです。
 一般質問は定例会で行われ、臨時会ではできません。
総括質問
 広島市議会では、2月定例会において一般質問と議案に対する質疑をあわせて行っており、これを「総括質問」と称しています。
質疑
 議題となっている議案などについて疑義をただすための発言のことです。
 質疑は議案などの不明確な点を明らかにするために行うもので、自己の意見を述べることはできません。
討論
 議題となっている議案などについて、採決前に賛成か反対か自己の意見を表明することです。
発言通告
 議会の会議で議員が発言したいとき、あらかじめ議長に発言の趣旨などを告げ知らせることです。  
 
委員会付託
 本会議で議題となっている議案などについて、常任委員会や特別委員会などに詳しい審査を委ねることです。
委員会報告
 議案などを付託されていた委員会が、その審査や調査を終了したとき、審査結果や調査経過などを議長に対して報告することです。
委員長報告
 委員会での審査や調査が終了した議案などが本会議で議題になったとき、委員長が委員会での審査結果や調査経過などについて報告することです。
継続審査
 会期中に議案などの結論が出なかったとき、それらの案件を付託された委員会が閉会中も継続して審査や調査を行うことです。

 

開会
 議会を開いて、法的に活動できる状態にすることです。
会議録署名者
 議会の会議録に議長とともに署名する議員のことです。
議事日程
 議長が定めるその日の会議の進行に必要な順序表のことです。
会期
 議会の会議を行う期間をいい、法的に活動できる期間のことです。
開議
 その日の会議を開くことです。
休会
 議案などの調査研究や委員会審査などのため、会期中の本会議の活動を休止することです。
採決
 議長が議案などについて出席議員の賛否の意思表示を求め、それぞれの意思表示を集計することです
散会
 その日の会議を閉じることです。
閉会
 議会の法的な活動能力を失わせることです。

 

付議事件
 議案のほか、選挙決定、その他議会の審議に付される事件のことです。

指名推選
 投票ではなく、あらかじめ指名者を定めて、その者が指名する者を当選者とする選挙方法のことです。
 選挙は投票によることが原則ですが、初めから当該選挙で選出される者が明らかで異論がないとき、この方法により行われることがあります。
上程
 議事日程に組み入れて議題とし、審議の対象とすることです。
除斥
 議会での審議を公正なものとするため、議案などと一定の利害関係がある議員はその審議に参加できません。

 (広島市議会HP引用)
 

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。