秋分の日

 昨日(9月22日)は「秋分の日」でした。例年9月23日だった「秋分の日」が2012年から9月22日になるのだそうです。
秋分の日
 国民の祝日。「昼と夜の長さが同じになる。」といわれるが、実際は昼の方が長い。祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日とされる。秋分点を太陽が通過する日であり、二十四節気の一つです。
 秋分の日は、例年、9月23日であるが、これはむしろ「偶然」の部類で、1979年などは9月24日が秋分の日でした。また、2012年からは「9月22日」の「秋分の日」も登場します。

春分の日

秋分の日

中秋の名月

2010

3月21日(日)

9月23日(木)

9月22日(水)

2011

3月21日(月)

9月23日(金)

9月12日(月)

2012

3月20日(火)

9月22日(土)

9月30日(日)

2013

3月20日(水)

9月23日(月)

9月19日(木)

2014

3月21日(金)

9月23日(火)

9月8日(月)

2015

3月21日(土)

9月23日(水)

9月27日(日)

2016

3月20日(日)

9月22日(木)

9月15日(木)

2017

3月20日(月)

9月23日(土)

10月4日(水)

2018

3月21日(水)

9月23日(日)

9月24日(月)

2019

3月21日(木)

9月23日(月)

9月13日(金)

2020

3月20日(金)

9月22日(火)

10月1日(木)

 

 その日にちが変わる理由は、1年=365日と思っている人もいるだろうが,この地球の運動=季節のめぐりこそが,真の1年=1太陽年≒365.2422日=365日+6時間弱なのである.
 この,6時間弱という端数のために秋分点通過時刻は年々遅くなっていく。といっても,4年経つとその累計はほぼ1日になるから,4年おきに1日増やす,つまり閏年を作ることでだいたい元の状態に戻すことができる.このように、季節と日付が大きくずれていかないようにすることが閏年を設ける理由であり,このような暦をユリウス暦1という。ユリウス暦の1年の長さは平均365.25日になる.
 平年では1年あたり6時間弱ずつ遅れ,閏年になると4年前よりも少し前に戻る。また、当分は4年おきに秋分の日が9月22日になること,しだいに9月22日となる割合が増えて行く。

 

 「暑さ寒さも彼岸まで」と言っていますが今年は全くそのことわざ通りになりました。昨日の最高気温は26℃ [ 前日差+1 ]で最低気温は18℃ [前日差 -5 ]でした。朝は寒いくらいでした。

 特に20日からの最低気温は20度を切っています。

 

16

17

18

19

20

21

-

最高気温
最低気温 

30.3
24.2

29.8
25.3

29.5
25.1

28.3
22.9

26.6
17.8

26.9
18.3

-
-

 

サイト内検索

 

キーワードを入れることで、サイト内記事が検索できます。